2025年度の藝術文化の薫るまちコンサートはベートーヴェン「交響曲第9番 ニ短調 合唱付」に取り組みます。11月末のコンサートに向けて合唱団員を募集いたします。お誘いあわせの上、たくさんの方にご参加いただきますようご案内申し上げます。
たくさんのお客様に聴いていただくため、「合唱団への参加申し込みに際するご留意事項・ご了解事項」を必ずご確認いただき、十分ご理解の上、ご応募いただきますようお願いいたします。

藝術文化の薫るまちコンサート ベートーヴェン「第九」コンサート 概要

  1. 日時:令和7(2025)年11月30日(日)
  2. 場所:ひの煉瓦ホール(日野市民会館)大ホール
  3. 共演:(敬称略)
    • 指揮:村上 寿昭
    • 管弦楽団:TAMA21交響楽団
    • ソリスト
      • ソプラノ: 全詠玉(チョン・ヨンオギ)
      • アルト : 未定
      • テノール: 村上 敏明、田中 裕太(第一部出演)
      • バリトン: 吉川 健一
  4. 曲目
    • 第1部:
      • ソリストによるオペラアリア 等 (調整中)
      • 源田俊一郎編曲「ふるさとの四季」
    • 第2部:
      • ベートーヴェン作曲 「交響曲第9番 ニ短調 合唱付」

練習概要

  1. 練習期間
    • 6月8日(日)~11月23日(日)
    • 11月29日(土)リハーサル
  2. 練習時間:9時25分~12時
  3. 合唱指導(敬称略)
    • 合唱指導:泉 智之、田中 裕太
    • 練習伴奏:松嶋 弥生
  4. 会費
    • 正会員・準会員共: 17,000円( 内訳:参加費16,000円、年会費1,000円 )
    • 学生割引 :
      • 小・中・高校生 無料
      • 大学生 10,000円
  5. 楽譜 : 下記を使用します。各自ご準備ください。お手持ちのもので可
    • 第九:カワイ出版(各自でご準備ください。お手持ちのもので可)
    • ふるさとの四季:下記の楽譜を使用します。各自でご準備ください。
  6. 練習日程・会場
    • 日曜日 午前中、会場は日野市内 交流センター等 調整中
  7. 定員
    • ソプラノ 35名、アルト 35名、テノール・バス合わせて30名
      (応募多数の場合は抽選)
  8. 応募方法

専用フォームからお申し込みください。(応募締め切り 5月20日)

合唱団への参加申し込みに関するご留意事項・ご了解事項

  1. 練習の出席(参加)について
    参加にあたりマスクの着用は任意としますが、咳エチケットやこまめな手洗いなどを心掛けるとともに、風邪のような症状がある場合は練習に出席しないでください。体調管理には、十分にご留意ください。
  2. 参加年齢
    年齢制限は特にありませんが、自分で「歌いたい」という意思を持っていること、「練習内容の理解、対応等」ができることが基本となります。
  3. お体に不安のある方
    本番では基本的に立って歌います。毎回2時間半の練習が5か月続くため、ある程度の体力も必要となります。ご自身の体調を考慮頂き、お申込みください。